芝桜三千株の誕生秘話

一株ずつ手植えし芝桜が累計約3000株

速成寺の庭園樹木葬墓地内の4種類の芝桜約3000株が今満開のピークです。

芝桜は4月8日が誕生花です。お釈迦様と御縁のある芝桜を速成寺の境内に咲かせたいとおもい、ほとんど知識のないところから、芝桜について花屋さんの選定、品種、植え付けの時期、肥料、水やりなど独学で勉強し、春と秋の時期、花屋さんにトラックで芝桜を300株から400株運んでもらい、一株ずつ心を込めて家族で植えてきました。満開の芝桜が咲く頃をイメージしながら、気が付けば3年で約3000株まで植えることが出来ました。

これからも5000株を目標に植えていき、皆様にとっての心の癒しの場所になるように精進してまいります。

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

速成寺 院代    合掌

 

満開の芝桜(平成30年4月20日撮影)

速成寺庭園墓地特別拝観の御案内

場所   速成寺境内の庭園樹木葬墓地

拝観日  4月8日(日)~5月6日(日)

拝観時間 午前9時~午後4時(拝観無料)

駐車場  約6台駐車出来ます(無料)

 


 

読売新聞大阪本社奈良支局の取材を受ける様子

 

H30.4.20 読売新聞記事20180420←拡大表記は左記をクリック下さい。

 


 

昨年4月上旬の庭園墓地の様子

現在の庭園墓地の様子

 

400株の芝桜の苗

芝桜植え付けの様子

 

植え付けから一年後の芝桜

 


芝桜写真集

 

速成寺の樹木葬墓地内には、大きなピンクの花びらが特徴のダニエルクッションという品種の芝桜(約2500株)を中心に、スカーレットフレーム(赤色)・リトルドット(白色)・オーキントンブルーアイ(紫色)の4種類の芝桜を植えております。

 

 

読売新聞朝刊に記事掲載

速成寺の芝桜庭園樹木葬墓地が読売新聞に記事掲載

読売新聞大阪本社奈良支局の記者の方が、4月19日に速成寺の芝桜庭園樹木葬墓地の取材に来られ、本日4月20日の読売新聞朝刊に記事掲載されました。

 

H30.4.20 読売新聞朝刊の記事 

 

取材時の様子

 

今年はあたたかな気候の影響で1週間から10日早い開花で、芝桜の見頃は4月中旬から下旬にかけてがピークとなりそうです。

お近くにお越しの際はお気軽にお越し下さい。

樹木葬墓地には累計約3000株の芝桜に囲まれております。

 

 

※速成寺の芝桜最新情報こちらをクリック下さい。

 

ライトアップされた芝桜庭園樹木葬墓地

 

 

 

 

読売新聞が庭園墓地取材

読売新聞大阪本社奈良支局から取材をうけました。

速成寺の庭園樹木葬墓地の芝桜が満開のピークを迎え、読売新聞奈良支局の記者の方が取材に来られました。

明日4月20日の読売新聞朝刊に記事が掲載予定です。

約3年かけ一株ごと心を込めて手植えし、現在約3000株の芝桜が庭園樹木葬墓地内に咲いております。今週末が芝桜のピークの予定です。圧巻のピンクのじゅうたんを愛でに、お気軽にお越し下さい。

 

場所   速成寺境内の庭園樹木葬墓地

拝観日  4月8日(日)~5月6日(日)

拝観時間 午前9時~午後4時(拝観無料)

駐車場  約6台駐車出来ます(無料)


速成寺の交通アクセス

郡山藩主本多政勝侯菩提所

速成寺所在地

〒639-1007 
奈良県大和郡山市南郡山町397番
電話:0743-55-2111 / FAX:0743-21-4400

Google Map

電車でお越しの方

近鉄橿原線 近鉄郡山駅 西へ徒歩約10分
JR関西本線 郡山駅 西へ徒歩約20分

お車でお越しの方
第二阪奈道 中町ICから南へ約10分
西名阪自動車道 大和まほろばスマートICから北へ約10分
(カーナビをご利用の方は電話番号で検索してください)

バスでお越しの方
【奈良交通】
近鉄郡山駅から1番のりば 小泉東口行か矢田寺前行 矢田筋下車 徒歩約4分
法隆寺前から 2番のりば 春日大社本殿・近鉄郡山駅行 南郡山下車 徒歩約4分

 

 寿量山速成寺へは、道路沿いの下記看板を目印にお越しください。

道路沿いの看板が目印です

※お車でお越しの方は、看板横の道を奥に約200メートルお進みください。

少し狭い道になりますので、お気をつけてお入りください。

 

※速成寺庭園樹木葬墓地の芝桜の最新情報こちらをクリック下さい。

 

大和郡山お城まつり開催

 速成寺は第58回大和郡山お城まつりに協賛しております。

 

郡山藩本多家初代藩主政勝侯菩提所の寿量山速成寺では、今年も開催予定の大和郡山市お城まつりに協賛・賛同しております。

第58回 大和郡山お城まつりの開催期間は、

平成30年3月25日(日)~4月8日(日)まで

 

大和郡山市の「お城まつり」は、大和郡山城の城址の天守台をはじめ、その周辺の石垣の多数の石仏、墓石が積み込まれており、城史有縁の諸霊位を慰めるために、昭和36年より続く歴史ある行事です。「日本の桜百選」の郡山城跡を彩る桜のもと、時代行列や市民パレード、金魚の品評会、名産品の即売など多彩なイベントも開催予定です。

詳しくは 大和郡山市観光協会公式ウェブサイトをご覧ください。

 

 

満開の桜に囲まれた郡山城跡

ライトアップされた郡山城跡

 

 

 

春季彼岸法要のお知らせ

速成寺春季彼岸会法要の御案内

 

春のお彼岸週間に速成寺本堂にて彼岸法要を営みます。

速成寺では檀信徒問わず、お寺に御縁のない方でも春の彼岸会(ひがんえ)法要にお参り出来ます。

日時 3月24日(土曜日)
時間 午後2時より
場所 速成寺本堂
御希望の霊位の塔婆(とうば)を建て御供養致します。

彼岸会申込書はこちらをクリック下さい。

 

速成寺春季彼岸会お参り御希望のお方様は事前に下記まで御連絡下さい。

大和郡山藩主本多政勝侯菩提所
寿量山速成寺所在地
奈良県大和郡山市南郡山町397番地
(アピタ大和郡山店より北へ車で約1分)

電話 0743-55-2111 まで

道路沿いの看板が目印です

※お車でお越しの方は、看板横の道を奥にお進み下さい。

少し狭い道になりますので、お気をつけてお入り下さい。

 


春の彼岸は、春分の日の前後3日間の彼岸入りから彼岸明けまでの1週間です。

2018年(平成30年) 春彼岸の日程

3月18日(日) 彼岸入り
3月21日) 彼岸中日
3月24日(土) 彼岸明け

暑さ寒さも彼岸まで、ようやく長い冬が抜け、春本番となる時期に春彼岸を迎えます。春分の日の頃に、太陽が真東から昇り真西に沈み、夜と昼の長さが同じ位になる為、仏教の説く中道の教えにかなう日とされています。中道とは、かたよらない心、とらわれない心を持ち、それによりものごとの本質を見極める心をもつ教えのことです。

彼岸とは、サンスクリット語のパーラミッターの漢訳です。パーラミッターとは、到彼岸のこと、悟りの世界へ渡ることを意味しております。すなわち彼岸とは、此岸(しがん)に対する言葉で、彼の岸、向う側の岸のことで、この世の苦しみ・迷いの世界(此岸)から、悟りの世界(彼岸)へと渡る教えです。悟りの世界に到るには、次の六つの教えを行えば、彼岸に渡る(悟りを得る)ことが出来ます。

六波羅蜜

布施(ふせ)
むさぼりのこころをおさえ、見返りを求めず施すこと。

持戒(じかい)
定められたことを守り、つつしんで生きること。

忍辱(にんにく)
耐え忍び、怒りをおさえ我慢すること。

精進(しょうじん)
何事にも一生懸命頑張ること。

禅定(ぜんじょう)
心を静かに保ち、精神を集中すること。

智慧(ちえ)
上の五つを正しい考えで実行・判断すること。

 

お彼岸の一時でも、悟りの世界に渡れるよう一つでも多く実践修行し、自分を見つめ直し、感謝の心を深め、笑顔で日々をおくるきっかけにしたいものです。