庭園樹木葬の動画をYouTubeで公開

樹木葬の四季の様子をYouTubeに動画配信中

奈良県速成寺の芝桜庭園樹木葬®の四季折々の様子などをYouTubeに現在187本動画投稿しております。速成寺の樹木葬は多年草や宿根草中心の四季折々の花木に囲まれたナチュラルガーデン樹木葬です。納骨後は永久納骨なので途中で合祀されない安心の永代供養永代管理樹木葬となります。

四季折々の芝桜庭園樹木葬の様子

1月の積雪の樹木葬

4月の芝桜庭園樹木葬

5月の樹木葬

6月の新緑の樹木葬

真夏の樹木葬

秋の樹木葬

師走の樹木葬


芝桜庭園樹木葬の御案内

奈良県速成寺の  芝桜庭園樹木葬は奈良県内最大規模のガーデン樹木葬墓地です。四季折々に花木が咲き芝桜約3500株に囲まれた明るい雰囲気の庭園墓地です。樹木葬とは墓石では無く樹木を墓標とする為費用の負担が軽減され、墓守・お墓の継承を必要としない時代のニーズにあった埋葬方法です。芝桜庭園樹木葬®は春夏秋冬四季折々の花木・芝桜に囲まれた自然葬タイプの樹木葬墓地で、将来安心の無期限管理のお墓なので納骨後は永久に合祀されることが無い永代供養墓として関西一円(奈良・京都・大阪・三重)からご縁がある樹木葬です。

速成寺永代供養墓「芝桜庭園樹木葬®」の特徴

奈良県内最大規模の庭園樹木葬墓地
②四季の花木に囲まれたナチュラルガーデン
芝桜約3500株に囲まれた理想郷
④日々心を込めて花木の手入れ・維持管理
⑤安心の50年間永代供養無期限管理
女性専用区画など選べる4タイプ
⑦納骨後は隣接する本堂にて日々供養


速成寺の芝桜庭園樹木葬®は四季ごとに景色が変化致します。

春の季節はしだれ梅・しだれ桜・芝桜と順番に花が咲きます。

夏の季節は紫陽花やラベンダー(ハーブ)など新緑のリーフに囲まれます。

秋の季節は楓(もみじ)・お多福南天・ドウダンツツジなどの紅葉シーズン。

冬の季節は落葉しウィンターガーデンが春の息吹に備えております。


関西・近畿地方で樹木葬・自然葬をお探しの方へ

奈良県大和郡山市の速成寺(そくじょうじ)では、奈良県内最大規模の芝桜に囲まれた無期限管理芝桜庭園樹木葬®を分譲中です。城下町外堀の閑静な住宅街にある境内墓地で、駐車場からはバリアフリーでお参りが大変便利です。奈良市内・大阪市内・京都府南部からでも車で約30分、近鉄郡山駅からは徒歩圏内で駅近の好立地にあり、奈良県奈良市内はもとより、大阪府京都府三重県関西地方からの御縁もございます。関西で無期限管理の庭園式樹木葬(自然葬)をお探しなら速成寺に一度ご相談下さい。

 

納骨・永代供養の生前予約について

生前に葬儀・納骨・永代供養について検討中の皆様へ

速成寺では葬儀・納骨・永代供養までトータルサポート

奈良県の速成寺では生前中に将来の葬儀・納骨・永代供養についてのご相談が増えてまいりました。今の人生を不安なく過ごす為、死後について準備する終活が盛んに行われております。終活ではお葬式、お墓、仏壇、供養、保険、遺産相続など生前中に準備致します。速成寺では将来のご自身の仏事についてのご相談、生前予約を随時受け付けております。


【本堂で行う遺骨葬儀の御案内】

生前に将来のお葬儀についてお考えの皆様へ、奈良県の速成寺ではお葬式の方法として遺骨葬儀を提案致します。遺骨葬儀とは、ご遺体の火葬を先に行い、火葬後にご遺骨を本堂に安置し葬儀式を勤めます従来のお葬式は火葬場の時間が決まっている為どうしても時間に追われ、葬儀の経済的な負担もかかります。遺骨葬儀は先に火葬する為、通常葬儀にかかる費用負担を大幅に軽減しその後の永代供養納骨費用に充てることが出来ます。御希望であれば火葬までの葬儀社の紹介をさせて頂きます。関西では火葬前のお葬式が一般的ですが、昔からの慣習で火葬後のお葬式骨葬)が一般的な地域もあります。

寺院葬儀遺骨葬のご案内


【4種類の永代供養墓の御案内】

・合葬総墓(室内墓)

一霊位費用 35万円~永代経込み)

納骨堂(室内墓)

永代使用料 60万円~

本堂内の納骨壇に期限を設けず永久納骨、家族単位で納骨可能

芝桜庭園樹木葬®(室外墓)

費用 永代使用料 10万円~

桜・松・楓を墓標に四季折々の花木・芝桜約3500株に囲まれた樹木葬墓地

クリスタルガラスのお墓(室外墓)

永代使用料・お墓代 100万円~

※合葬墓以外については永代管理費30万円別途必要となります。


御遺骨の一時預かり

費用 10万円~(一年間)

お墓に埋葬するまでの御遺骨の一時預かりを受け付けております。本堂内の納骨壇に一時的に御遺骨を安置致します。※一年ごとの更新が可能です。

納位牌

位牌一基 35万円~(永代経含む)

位牌をお預かりし本堂にて永代にお祀り致します。


【永代読経供養制度の御案内】

速成寺の永代供養制度(50回忌まで)はこの様な方にお勧めします。

・一人暮らしで死後の自分の供養に不安のある方

・子供たちに供養の負担をかけたくない方

・ご自身の生きた証を供養というかたちで残されたい方

永代供養制度について詳しくは下記をクリック下さい。

永代供養制度のご案内


【お墓の改葬・墓じまいについて】

お墓の改葬・墓じまいを検討される方が増えてまいりました。

・お墓の継承・墓守が途絶える可能性のある方

・郷里のお墓が遠方でなかなかお参りできない方

・山手の霊園でお参りが困難な方

お墓の改葬・墓じまいについて詳しくはこちらをクリック下さい。


【弁護士・行政書士各位】

成年後見人相続財産管理人等の弁護士・行政書士の皆様に納骨・永代供養などの仏事全般の相談を随時受け付けております。

相談例

仏壇魂抜き・位牌預かり・永代供養墓(納骨堂・樹木葬・お墓・合葬墓)・永代供養・お葬式・お墓の改葬・お墓じまい等仏事全般について対応致します。

近年上記についての御相談が多数寄せられるようになりました。


生前予約につきましては、御事情をお聞きしたうえでそれぞれにあった御提案を致します。御見学・御相談は一件ごとに対応致しますので必ず事前予約が必要です。

郡山藩主本多政勝侯菩提所

寿量山速成寺所在地

奈良県大和郡山市南郡山町397番地

(アピタ大和郡山店より北へ車で約1分)

電話 0743-55-2111 

受付時間 午前9時~午後4時まで

看板が目印です

お車でお越しの方は看板横の道を奥にお進み下さい。

少し狭い道になりますのでお気をつけてお入り下さい。


お車でお越しの方

第二阪奈道 中町ICから南へ約10分
西名阪自動車道 大和まほろばスマートICから北へ約10分

電車、徒歩でお越しの方

近鉄橿原線 近鉄郡山駅 西へ徒歩約13分
JR関西本線 郡山駅 西へ徒歩約23分

バスでお越しの方 奈良交通

近鉄郡山駅から1番のりば 小泉東口行か矢田寺前行 矢田筋下車 徒歩約4分
法隆寺前から 2番のりば 春日大社本殿・近鉄郡山駅行 南郡山下車 徒歩約4分


葬儀・納骨・永代供養の生前契約を随時受付

奈良県の速成寺(そくじょうじ)では、生前中に将来のお葬儀・納骨・法事・永代供養について一貫してサポートできる制度を確立しております。御相談は一件ごとに対応致しますので必ず予約してから来寺下さい。相談費用はかかりませんのでお気軽にお問い合わせ下さい。またお寺からの強要も致しませんのでご安心下さい。1000件以上の葬送儀礼を執り行った経験をもとに皆様のニーズにあった葬儀納骨永代供養をご提案致します。